独立系のNPO法人です!

食品安全関系の経験者たちが、それぞれの事業者の声を聴き、一緒に考えながら活動しています。
日本のHACCPの歴史を経験してきた仲間たちの集団です。

独立系のNPO法人です!

食品安全関系の経験者たちが、それぞれの事業者の声を聴き、一緒に考えながら活動しています。
日本のHACCPの歴史を経験してきた仲間たちの集団です。

HACCP実践研究会4つの事業

01

HACCPシステム指導者等の
養成事業

・HACCP実務者養成講座
・フォローアップ研修会
・食品衛生等の研修会

02

HACCPシステム
普及啓発事業

・工場見学
・インターネットによる発信
・会報、解説書、カレンダー
・展示会出展

03

HACCPシステム
指導等事業
・HACCP自主認証業務
・HACCPシステムの
 相談指導
・HACCP実践研究会
 アソシエイツ活動
・技術交流

04

HACCPシステム
情報収集・提供事業
・食品衛生に関する企業
 団体との意見交換
・出版
・国内外情報収集

新着情報

今年もあとすこし、HACCP12手順では「記録の保存とその管理」確認を進めておきましょう。ミスや事故が起きたときに原因調査するためにも文書管理は大切です。記録するための現場での労力削減など含めて記録文書管理を見直し、今後有効な記録を来年にむけて整備していきましょう。デジタル化が進む中でデーターが簡単にとれて記録できますが、せっかく残した記録を有効に活用する目線もふくめて今年の記録を整理し、来年はより安全に役立HACCP記録文書にしていきましょう。                                  挿絵のりんご=AppleといえばMacパソコンの初期には、入力したり考えたりするためのユーザーインターフェースがすぐれていて、虜になりました。HACCP書類向けソフトも開発されてきています、事業者や現場が使いやすいソフトや管理手法で作業者とのインターフェースがよいといいですね。そのような実績を実践研究会事務局にもご紹介ください。良い活動を「HACCPコミュニケーション」で広めていきたいと思います
今年の挿絵は2024年HACCPカレンダー(CDケース入り:当会会員向けに配布)から使用しました。