セミナ案内レジメ(PDF案内用ダウンロード)
https://haccp.gr.jp/cms/wp-content/uploads/2023/11/117.pdf

C日程 第1回 オンデマンド方式
リモートセミナーのご案内
食の安全・安心セミナー
このセミナーの内容は、リテール分野での「調理現場と店舗にHACCP の考えを取り入れた食の安心・安全セミナー」です。
また、オンデマンド方式は従来の受講日時指定での講座配でなく、「いつでも」「どこでも」「簡単に」好きな時間帯にスマホであなただけが受講出来る、YouTube 配信で運用します。
中小規模の食品取扱業者等を中心に、HACCP 手法の導入に必要な基礎知識や無理なく背伸びしないでHACCP を実践されている事例をご紹介し、HACCP の導入にあたってのお困り事ことや今更聞けない食品取扱事業者方々の悩みなどについて意見交換できるセミナーとしています。
今回の受講対象者は、小規模食品関連事業(リテール分野)に携わる方やリテール関連業界に就業予定の方などです。
尚、今回の受講料は4,000 円です。また講演内容を中心とした4 コマ/頁のカラー印刷版の参考資料は2,500 円(税込、郵送料込み)で、ご希望の方はセミナー受講お申し込みの際に参考資料欄にチェックを頂けますとご入金を確認の上お届けします。
プログラム
司会挨拶 及び 聴講 注意事項 | HACCP 実践研究会 安達成明 |
講演1 | 「リテール現場に於ける食中毒について」(47 分) HACCP 実践研究会講師 戸ケ崎恵一先生 |
講演2 | 「リテール現場での防虫・防鼠対策について」(42 分) 国際衛生(株) 鈴庄則之先生 |
講演3 | 「フードサービス現場に於ける食品安全のポイント」(46 分) (般)食品安全マネジメント協会(JFSM) 八反田誠先生 |
講演4 | 「調理現場の食品衛生対策の実践」(25 分) TN企画 永峯努先生 |
講演5 | 「食品店舗現場のストック・バックヤードの衛生対策の実践」(12 分) HACCP 実践研究会講師 山森純子先生 |
講演6 | 「社員食堂の衛生管理の実践例とHACCP 認証取得」(37 分) 日本無機(株) 管理栄養士 林道子先生 |
募集期間・配信期間
セミナー募集期間
2023年11月7日~12月10日
YouTubePremium配信期間
2023年11月7日~2024年1月31日
受講料振込先
セミナーの申し込みをしたら受講料の振込みをお願いいたします。
受講料 4,000 円(参考資料不要な人)
または 6,500 円(参考資料必要な人)
振込先 みずほ銀行 大森支店(196) 普通口座 2248617
HACCP 実践研究会(ハサップジッセンケンキュウカイ)
受講料の入金を確認後、セミナーURL を申込みのメールアドレスにお送りします。
参考資料申込みの方、資料代入金を確認後、申込みの住所に郵送いたします。
また、受講料請求書の必要な人は申し込みフォームの備考欄に記載願います。
受講料請求書PDF は申込みのメールアドレスにお送りします
受講の特典
C日程受講の方に
2,000円割引します。
(但し、11月15日までに受講料支払いの方)
申し込みが出来ます。
当会の会員向け工場見学 2023年11月22日(水)午後
詳細は当会HPの工場見学募集ページを参照ください。
見学会のご案内